【妊娠・出産】ベビーカーはサイベックスミオスに決定♡決め手を解説!

  • URLをコピーしました!
Contents

一番楽しかったベビーカー選び

この記事は2019年2月8日に公開した記事ですが、必要な文言等を追記、その他の部分も修正の上、2020年3月14日に再度公開しました。

出産アイテムを揃える中で一番悩み、そして一番楽しかったのがベビーカー選びでした。

長ければ数年乗ってもらう相棒なので、やっぱりこだわって選びたいですよね。

私は色々比較した結果、ドイツ製のベビーカー、サイベックスミオスにしました♡

私が購入したのは2018年で、今は2019年最新版も出ています。

大きな違いはないですが、ちょっとずつ進化しているので、その点もぜひご参考ください。

どんな点にこだわって、どんな点を比較してサイベックスミオスにしたのか、ベビーカー選びをレポートします。

 

ベビーカー選びのこだわりポイント7つ

国産から海外製までたくさんあるベビーカー。

そもそもA型って何?B型って何?と最初はわからないことだらけでした。

いろいろ勉強して行く中で、私がベビーカーにおいてこだわりたいと思ったのは以下の7点です。

  • オシャレな見た目
  • 安定性
  • 走行性・操作性
  • ハンドルの高さ調整
  • 新生児から使える
  • 普通サイズの改札を通れるか
  • 折りたたみが簡単・自立する

 

ベビーカーのこだわりポイント1:オシャレな見た目

やっぱり見た目は大切!

ずっと使うからこそ愛着が持てるものにしたいし、お気に入りと思えるものがいいです♡

私はシンプルでスタイリッシュなデザインを探していたので、必然的に海外製に心が惹かれました。

そして絞られたのはバガブーbee5とサイベックスミオス。

実は、ギリギリまでバガブーbee5にしようと思っていました。

[itemlink post_id=”2707″]

バガブーはカスタマイズがとても豊富です。

キャノピーの色もたくさんあるし、フレーム、ホイールキャップ、グリップなどあらゆるカスタマイズができて、自分だけのベビーカーが出来上がります♡

夏用のキャノピーや冬用のフットマフなど、いろいろ揃えたくなっちゃう(笑)

一つ難点が……。

私が出産した当時、バガブーbee5は畳んだ時に自立しなかったんです。

今はオプションで自立スタンドがついているので自立するみたいです♡

あとは、実際にサイベックスミオスとバガブーbee5を見て触って、サイベックスミオスのシュッとしたスタイリッシュさにやっぱり惚れてしまったのでした♡

それ以外にもバガブーではなくサイベックスミオスを選んだ理由は、後ほどまとめます。

バガブーとサイベックスで悩む人はとても多いみたいですよ♡

 

ベビーカーのこだわりポイント2:安定性

軽くてワンタッチでたためるベビーカーも魅力的でしたが、軽い分押した時に滑りが良すぎるのが気になりました。

軽すぎると段差も乗り越えられません。

子供を乗せて、さらに荷物などもかけて毎日歩くことを考えると、欲しかったのは安定性です。

その点、2018年版サイベックスミオスは基本重量が8.7kgと国産のベビーカーに比べると重いですが、安定性が抜群です。

子供を乗せて、PCを入れたバッグをかけていても全くグラグラしません。

持ち運ぶのは重いのですが、基本的に歩きか電車なのでベビーカーを畳んで持ち歩くということがほぼなく、重いことを不便と思ったこともありません。

バガブーbee5やエアバギーなども重量がある分、安定性はしっかりしていると思います。

 

ベビーカーのこだわりポイント3:走行性・操作性

重量はしっかりあるのに、操作性が良くすいすい走るのがサイベックスミオスの良いところ!

エアバギーやアップリカから出ているような3輪の方が操作性がいいよと聞いていましたが、サイベックスミオスなら4輪でも全然問題ないです。

手が塞がって片手でどうしても押さなくてはいけない時も、すいすい〜と動いてくれます。

ちなみに、ブレーキは足でかけます。

靴で踏むだけなので楽チン。そしてしっかり止まるので安心です。

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share it♥
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てしながら、Beauty & Travelエディター・ライターとして活動中。
雑誌・Webなど複数メディアにて執筆しています。

Contents