【妊娠・出産】ベビーカーはサイベックスミオスに決定♡決め手を解説!

  • URLをコピーしました!
Contents

ベビーカーのこだわりポイント4:ハンドルの高さ調整

地味にこだわったのがハンドルの高さ調整が可能かどうか、でした。

ベビーカーは私だけではなく主人も押します。

私と主人の身長差は約20センチ。

私に合わせてしまうと、主人はかなり腰をかがめてベビーカーを押すことになってしまい、絶対に腰痛になる!

出産直前にぎっくり腰もしたし……。

バガブーbee5もサイベックスミオスもハンドルの高さの調整ができました。

どちらも高さは一緒でしたよ!

バガブーはオランダ製、サイベックスはドイツ製。さすが、高身長の人が多い国なので、身長の高いパパにも合わせてくれているのかもしれないですね。

 

ベビーカーのこだわりポイント7:新生児から使える

実際、新生児の時にベビーカーは必要なかったのですが、息子は生後1ヶ月で必要になりました。

生後1ヶ月の頃だと抱っこ紐でお出かけする人がほとんどだと思うのですが、息子は小さく生まれていたため、抱っこ紐の最低体重の基準に届いていなかったのです。

私が買ったベビービョルンは3.5kgからしか使えず、結局生後2ヶ月近くまで使えませんでした!

生後1ヶ月になると健診もあるし、お出かけの練習もしたいし、でも抱っこ紐に乗せられない!

ということで、すぐにベビーカーが必要になりました。

対面で使えて、そのまま生後1ヶ月の赤ちゃんでも寝かせられるものがよかったのですが、バガブーbee5とサイベックスミオスだと地面からの高さが5cmほど違いました。

サイベックスミオスの方が5cm高かったのですが、その5cmって結構大きいです。

埃も舞うし、夏は地熱も気になる。

それならなるべく高い方が良くて、サイベックスミオスに軍杯が上がりました!

ちなみに、サイベックスにもトラベルシステムはあります。

【正規品3年保証】cybex サイベックス クラウドZ アイサイズ cybex CloudZ i-size ベビーシート オータムゴールド / ディープブラック / ソーホーグレイ 【チャイルドシート ISOFIX】【ベビーシート 新生児】

我が家は車に乗らないので、トラベルシステムを買っても使える期間が短いことを考慮して買わず、その代わり、サイベックスミオスは1ヶ月でもフルリクライニングで寝かせられる点が気に入りました♡

 

ベビーカーのこだわりポイント6:普通サイズの改札を通れるか

こちらも大事なポイント!

特に私は住まいである大阪でも、実家のある東京でも基本的に電車移動がメイン。

いちいち改札を通れないと面倒臭いのです。

今では車椅子も通れる広め改札も基本的には備え付けてある気がしますが、普通サイズの改札を普通に通れる方が気が楽です。

ミオスはオフィシャルのドリンクホルダーをつけると大きい改札しか通れないのでご注意!

[clink url=”https://kiwakohori.com/baby6/”]

 

ベビーカーのこだわりポイント7:折りたたみが簡単・自立する

基本的に折りたたむことはないのですが、やっぱり折りたたむ時は簡単にできた方がいいですよね。

しかも、ベビーカーを折りたたむ時って、大抵片手に子供を抱っこして荷物を抱えてっていう極限状態なんです。

何もない時に優雅にたたむことはほとんどありません!

だからこそすぐに畳めるのはこと、自立することが大切。

サイベックスミオスは片手でたたむことができ、押すボタンは一つだけのワンタッチ。

やり方を知らないとどうすればいいの?と迷いますが、一度覚えてしまえば楽々です。

一つ難点なのが、背面(子供が前を向いている状態)じゃないとたためないこと。

私は1歳までは対面で使っていたので、たたむ時はちょっと面倒臭かったです。

とは言え、突発的に畳まなくては!という状況はほとんどありません。

自宅の玄関でも畳まずにそのまま置いています。

実家帰省で飛行機に預ける時など「確実に今日はたたむぞ!」という日は、家を出る時にあらかじめ背面にしておいて、たたむ時の工程を一つでも減らすようにしていました。

 

バガブーbee5ではなくサイベックスミオスにした理由

以上の7点のこだわりを全て満たしたのがサイベックスミオスでした。

ちなみに、バガブーbee5もほとんど満たしていたし、なんなら阪急に買いに行くまでバガブーbee5を買う気満々でした。

でも、実際に見てみたら、

  • サイベックスミオスのスタイッリュなデザイン(バガブーbee5はどちらかというとかわいい感じ。もちろん私の主観です。)
  • サイベックスミオスの座面の高さ(バガブーbee5より高い)
  • サイベックスミオスは、シートがメッシュ(夏は通気性がとてもよかった!)
  • サイベックスミオスは、たたむと自立する(2018年3月時点)

この4点がバガブーbee5より惹かれた点で、サイベックスミオスに決めました♡

 

ベビーカーをサイベックスミオスにして大正解!

ベビーカーに関しては、本当にサイベックスミオスにしてよかったなぁと思います♡

一点だけ、キャノピーがちょっと浅めなのは気になりました。

サイベックスミオスのキャノピーは、日本製のベビーカーのように全部を覆えるようにはなっていません。

特に寝かせていたときは、日差しがかなり入ってしまうのは気になり、おくるみなどを利用して眩しくないように調整していました。

ただ、キャノピーを全部閉めてしまうと熱がこもってしまい熱中症のリスクもあるようなので、浅めでも大丈夫かなと思います。

また、2019年版を使っている友人のミオスを見たら、キャノピーは少し深めになったのかなと感じました。
(正確に確認はしていません。)

また、2019年版ではローズゴールドのフレームが出たり、ハンドル部分がレザーになったり、キャノピーの内側の仕様が変わったりと進化しています。

表参道のフラッグショップでは限定のフレームもあったり、キャノピーのカラーバリエーションも増えていたりと、2018年に私が購入した時よりさらにママに優しいベビーカーになったのだなと感じました♡

 

息子も最初こそ嫌がったものの、2-3週間トレーニングしたらすぐ慣れて、結果的にベビーカー大好きになりました。

私もサイベックスミオスがとても気に入っているので、セカンドのB型を買うつもりはありません。

息子が「もう乗らない!」ってなるその日まで、サイベックスミオスを使い続けようと思います。

ちなみに、2歳になった今もしっかりお昼寝をする息子ですが、外出時はミオスですやすや眠っています。

フットレストが上がってほぼフラット状態で眠れるので、月齢が上がっが今も大活躍しています♡

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share it♥
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てしながら、Beauty & Travelエディター・ライターとして活動中。
雑誌・Webなど複数メディアにて執筆しています。

Contents