早生まれにもメリットあり?早生まれは不利!を覆す良かったポイントを解説

  • URLをコピーしました!
Contents

1年早く幼稚園へ!育児負担が軽い

幼稚園がスタートする年少さんは4歳になる学年からの入園ですが、息子は早生まれなので、3歳になってすぐに4月を迎えて幼稚園に入園します。

4月生まれの子に比べると、約1年早く幼稚園へ行くイメージです。

家庭保育の期間が1年短くなるので、親にとっても育児負担が軽くなるのではないでしょうか。

この1年はとっても大きく、だんだん体力もついてお昼寝もしなくなってくるのに、家でずっと子供を見ていることになるのはママにとっても大変なことです。

プレに入れたり、習い事をするなどしないとなかなか時間も過ぎないのでは。

早生まれは1年早く行ってくれることになるので、私は正直ホッとしています。

その分、幼稚園受験ではお話できるレベルや、先生の言うことを理解できるレベルに1年の差があるようなものなのでかなり心配ではありましたが……。

でも、私の周りの早生まれのお友達もちゃんと合格していますし、早生まれだから幼稚園に絶対に合格できないということはないはずです。

3歳になってすぐに幼稚園に行ってくれることで、親も仕事復帰を早められたり自分の時間を作ることができたりしますね。

息子も学年では1番年下ながら、お友達にまたたくさんの刺激を受けてくれるはず。

私にとってはメリットにしかなりません。

 

早生まれにもメリットあり♡子供の可能性を信じよう

統計が出ているくらいなので、実際に早生まれが不利と言われるのも仕方ないかもしれません。

でも、子供は授かり物ですし、生まれ月まで完璧にコントロールできる人ばかりではありません。

それよりも、早生まれになったらぜひそのメリットに目を向けてあげたいですよね。

年度が4月にスタートすることや、入試や就職がそれに合わせて行われていることは今更私たちにはどうしようもできないですし、だから不利とは決めつけたくないですよね。

心や体の発達には個人差がありますし、早生まれでも言葉が早い子や体格が良い子もたくさんいます。

あまり「子供は早生まれだから」という先入観に捉われず、その子その子の成長を見逃さないようにしたいですよね。

いまだに「早生まれなの?かわいそうだね」とか、予定日が3月後半くらいだと「4月ならいいのにね」などと心ない言葉を聞くこともあります。

でも、私は息子が早生まれで不利とは思いません。

小さいながらに月齢が上のお友達に追いつこうとする姿や、月齢関係なくお友達と仲良くできる姿を見て、成長をたくさん感じています。

早生まれにも良かったと思えるところはたくさん♡

子供が早生まれになるから心配という方が、「早生まれも悪くないかも」と思ってもらえたら嬉しいです。

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share it♥
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てしながら、Beauty & Travelエディター・ライターとして活動中。
雑誌・Webなど複数メディアにて執筆しています。

Contents