【沖縄】朝食、ディナーはホテルで!ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄のレストランをレポート!

目次
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄でのレストラン事情
今回の沖縄旅行では、ほぼハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄内で食事を済ませました。
ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランドはダイニングの種類が多く、時間、シチュエーションによって選べるチョイスがたくさんあります。
ホテルということもあり、子連れへの対応も素晴らしく、息子を連れて安心して食事に行くことができました。
おこもりステイがメインでなるべくホテルで食事を済ませたいという方でも楽しめる、ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランドのレストラン事情をレポートします。


ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄をTripAdvisor でチェック♡
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄を楽天トラベル でチェック♡
ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランドの充実した朝食
朝食のレストランはオールデイダイニング・セラーレで
私たちは、朝食付きのプランでホテルを予約したので、2日間ホテルで朝食をいただきました。
朝食の場所は、ロビー横にあるオールデイダイニング・セラーレ。朝食時間は07:00〜10:30です。
サラダをはじめ、沖縄料理もある充実の朝食ビュッフェでした。
メニューがとっても豊富♡!とっても楽しい朝食ビュッフェ
朝食はとにかくメニューが豊富でした。
サラダにも沖縄の野菜がたっぷり!紫芋やゴーヤもいただくことができます。
パン、カットフルーツ、ヨーグルト、沖縄料理もこの日はゴーヤチャンプルー、にんじんシリシリなどがありました。
翌日はさらにメニューが変わり、ジーマーミ豆腐なども♡
和食もあり、とにかく選ぶのが大変!
卵料理は目の前で作っていただくことができ、焼きたてをいただけます。
これだけの種類があるので、息子が食べられるものもたくさんあり、とても助かりました。
1歳8ヶ月となると、離乳食ではないし、かといって大人のご飯を全部食べられるわけではありません。毎回食べられるものを探すのも大変なので、バラエティに富んだビュッフェで一緒に食事を楽しむことができました♡
もちろん、カトラリー、エプロン、ハイチェアなどは準備していただけます。
ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランドおすすめ朝食メニュー♡
まず私が気に入って、2日間とも食べたのがフレンチトースト♡
ふわっふわ、トロトロのフレンチトーストに黒糖蜂蜜をたっぷりかけていただきます。
こちらも目の前で焼いていただけるスタイル。
これを食べるためだけにまた行きたいくらい♡
もう一つおすすめなのが、エッグベネディクト♡
こちらは卵料理のコーナーで、フレンチトーストと同じくその場で作っていただけます。
とろっとろの卵がとても新鮮でおいしい!
ビュッフェでいろいろ食べたいので、1個というボリュームも実はちょうど良いですよね。
朝食のおすすめはテラス席
朝食はテラス席も選ぶことができます。
お天気が良いなら、テラス席が断然おすすめ♡!
気持ち良い気候の中でいただく朝食は格別です。
ただ、ビュッフェコーナーからは離れ、何度も行き来してしまうことになってしまうのでその点だけご注意ください。
オールデイダイニング セラーレ 朝食ビュッフェ
7:00-10:30 (ラストオーダー10:00)
ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランドのおすすめ♡美味しいベーカリー
セラーレの前には、ロビーバー/ロビーラウンジがあります。
そのロビーラウンジのベーカリーがとってもおすすめ♡
ホテルメイドのパンをいただけるのですが、おすすめが紫芋メロンパン。
中には紫芋クリームも入っていて、とってもリッチなメロンパンです。
私はこちらで購入して、プールサイドでのんびり寝転びながらいただきました♡
ドリンクも、コーヒーやラテなどがそろっていて、テイクアウトもできます。
最終日はこちらでメロンパンを購入し、コーヒーをテイクアウトて那覇市内までドライブしました。
パンは夜になっても売っているので、ちょっと小腹が空いた時に買うこともできますね。
ロビーラウンジ
10:00-16:00
アイスコーヒー(R) 450円
紅芋メロンパン 280円
なんでも揃う♡ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄・マーケット
マーケットもセラーレの隣にあります。
沖縄のお土産もあれば、部屋でちょっと食べられるようなカップラーメンなどの用意も。
ホテル価格ではありますが、ドリンクも沖縄にしか売っていないドリンクがたくさん揃っています。
また、ショーケースに並ぶのは華やかなケーキたち♡
今回の旅行中に主人が誕生日を迎えたこともあり、こちらでケーキを購入して部屋でのんびりいただきました。
マーケット
7:00-23:00