幼稚園お受験終了!幼児教室・キッズパルに通っていて良かった合格の秘訣

  • URLをコピーしました!
Contents

受験対策に役立ったキッズパルの教材

キッズパルに入会した際にいろいろな教材を渡されたのですが、その中でも特に受験に役立ったなと思う教材が下記の3つです。

  • 形のプレート
  • 絵のカード
  • ビーズ 

色と形を覚える

色と形は、実際に幼稚園受験でもよく聞かれる内容です。

「黄色い丸はどれかな?」「赤い四角を探してね」と言うように「黄色+丸」、「赤+四角」のように二つの条件を組み合わせて、それを理解しているかという質問をされたことも。

息子はキッズパルの教材の一つである形のプレートが大好きで、お家でもよく遊んでいました。

正方形、三角形、長方形、丸などそれぞれの形でまとめたり、色ごとにまとめたり、正方形の上に正方形を置いたり、実際に触れて遊ぶことで、色と形を理解するようになりました。

 

絵のカードでフラッシュカードを練習

お受験対策=フラッシュカードというイメージがあったのですが、キッズパルではフラッシュカードの時間はありません。

私もフラッシュカードに重きを置いて、ということはありませんでしたが、教材の一つである絵のカードは、フラッシュカードのようにも遊べて重宝しました。

カードを見せると息子が楽しそうに「dog!」、「apple!」などと答えていたので、今思えばフラッシュカードの練習につながっていたみたいです。

お受験教室でやるように高速でめくって…というわけではありませんが、一枚ずつ見せて、「これは何?」と聞くと、息子も答えていました。

実際に、絵を見せられてその絵が何なのかを答える、という面接もあったのですが、絵のカードで遊んでいたことで、身近な動物や食べ物、日用品、乗り物などは頭に入っていたようです。

 

ビーズの紐通しで手先の動きを練習

息子が受験した園にはなかったのですが、行動観察という名のテストにおいて「ビーズに紐を通す」という試験がある大阪市の私立幼稚園もあったそうです。

この紐通しはキッズパルのレッスンでも何度かやっていて、気に入って息子もお家で遊んでいました。

息子はまだ上手に通せないのですが、紐通しがテストで出る園もあるので、教材を使ってお家で練習できるのは良いと思います。

 

キッズパルでは様々な入会時に様々な教材をいただきますが、幼稚園受験に役に立つ教材がたくさんありました。

キッズパルでやるだけではなく、お家でも楽しみながら遊ぶことで自然と身につき、面接や行動観察で役に立ったのではないかと思います。

 

キッズパルで当たり前にやったことが合格の近道に!

お名前の練習、母子分離、教材に加え、キッズパルで当たり前にやっていたことが合格の近道になったと思います。

それは、「順番を待つこと」と、「前を向いておすわりすること」です。

この二つは、大人にとっては当たり前かもしれませんが、幼児にとってはとっても忍耐のいることです。

行動観察においても順番を待ってお友達と遊べるか、を見られたり、面接ではしっかりとお座りできないと落ち着きがないように評価されてしまう可能性もあります。

キッズパルでは、順番を待ってお友達がやっていることを見守る、また椅子に座ってお話を聞く、作業をするという時間が必ずあります。

それを週1回、1年半しっかり続けたことで、息子にも習慣化されました。

この点に関しては、行動観察でも面接でも全く心配することなく臨めました。

 

お受験準備にも幼稚園準備にも役立ったキッズパル

キッズパル自体は、幼稚園受験のための幼児教室というわけではありません。

お受験のためだけだったら、きっと他の幼児教室の方がもっと対策をしてくれるのではないかと思います。

実際、キッズパルのお友達も全員が幼稚園受験をしたわけではありません。

でも、幼稚園受験に大切な基本のことはキッズパルでもしっかりと身に着けることができました。

キッズパルで幼稚園受験したお友達は、息子含め全員合格していました。

先生も2人体制で手厚く、とっても優しく、息子も楽しく通えるお教室なので、私は幼児教室にキッズパルを選んで良かったと思います。

1歳からのミキハウス幼児教室
資料請求はこちら↑のURLから可能です。

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share it♥
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てしながら、Beauty & Travelエディター・ライターとして活動中。
雑誌・Webなど複数メディアにて執筆しています。

Contents