2歳半でオムツ卒業♡トイトレの進め方やトイトレに効果的だったアイテムをレポート

  • URLをコピーしました!
Contents

息子に効果的だったトイトレ方法

トイトレを効果的に進める方法は、ネットでもいくつか紹介されています。

その中で、実際に息子にとっては効果抜群だった方法をご紹介いたします。

おしっこやうんちができたらご褒美シール!

王道中の王道ですが、息子にはご褒美シール方式が一番効果的でした。

シールは、息子の好きな恐竜と乗り物(トミカ)のシールをSeriaで見つけ、そちらを購入しました。

シール台紙は、同じく100均で画用紙を購入。

とっても簡単で、おトイレでおしっこかうんちができたら好きなシールを貼っていいよというもの。

シールを貼るついでに、何時におしっこ(あるいはうんち)をしたというのを私が記入し、そのメモ書きのおかげで息子の排泄リズムなども掴めるようになりました。

 

おトイレに行きたくなる絵本


おしっこおしっこどこでする? [ レスリー・パトリセリ ]

また、この絵本が大活躍でした!

この絵本はトイレに置いておいて、おトイレに座ったら読んであげていました。

絵も可愛く、日本語と英語が併記してあります。

「おしっこはトイレでしようね」というシンプルな内容に、おしっこがトイレでできたら一緒に「やった〜!」って喜ぶ場面があり、息子もおしっこが成功すると「Hooray〜!」って大喜びでした♡

シールと同じくらい、この絵本がとっても効果がありました。

 

やっぱりこどもちゃれんじはすごい!

息子はこどもちゃれんじを受講しているのですが、やっぱりこどもちゃれんじにはとっても助けられました。

こどもちゃれんじでは、DVDの映像教材と、実際に遊べるおもちゃ教材(エデュトイ)の二つのタイプでおトイレへの興味を引き出してくれます。

まず、1歳の時に「トイレちゃん」の絵本とシールが届き、それを読んでトイレへの親近感を持つようにします。

そして2歳になると、実際にしまじろうがトイレでおしっこをするまでの様子をDVDで3ヶ月に渡って見せてくれるので、「自分もしまじろうと一緒に頑張ろう!」という気持ちにさせてくれました。

こどもチャレンジで届いた「トイレッシャ」というトイレに持っていける音が出るおもちゃ、「トイレッシャ」の歌、「トイレッシャ」の絵本ににはとっても興味を持って、息子も頑張ってくれました。

 

もちろん、ご褒美シールもあります。

私は、自分でSeriaで買ったシールと、こどもちゃれんじのシールをダブルで使っていました。

同じくこどもちゃれんじを受講しているママ友も、「しまじろうのトイレッシャを歌いながらトイレ行くよ〜」と言っていましたし、2歳頃のしまじろう効果、こどもちゃれんじ効果はとっても高いと実感しました。

息子は、オムツを卒業した今も、朝起きてくると「起きたらトイレッシャ」と言ってトイレに行きます。

 

こどもちゃれんじの無料資料請求はこちら

 

まとめ:ママにもストレスにならないトイトレの進め方

トイトレは、正直ママにも子供にもとってもストレスです。

うまくいかないことが続くと、子供自身も自信を無くしてしまうこともありますし、ママもイライラが募ってしまうことも。

そしてイライラしてしまうことで、自己嫌悪に陥ることもありました。

怒ってしまった時は息子に対してどうしようもなく申し訳ない気持ちになり、「まだ2歳になったばっかりなんだから、失敗して当たり前」と何度も自分に言い聞かせました。

子供と親と二人三脚で進めていくものなので、できればお互いストレスフリーで進めたいですよね。

完全にストレスフリーは難しいかもしれませんが、私は少しでも楽しく進められるように以下に気をつけていました。

  • とにかく、子供にトイレに親しんでもらう
  • ご褒美は子供の好きなものを!
  • 疲れた時は無理しない。私にも休憩は必要。
  • 成功した時は、褒めて褒めて褒めまくる!

長かった3ヶ月でしたが、今にして思えば、息子と二人三脚で頑張った濃い3ヶ月だなぁと思います。

これからトイトレを迎える方が、ちょっとでも楽しく進められますように♡

次回は、トイトレを始めるにあたって準備したことなどをお伝えします。

1 2
イヤイヤ期

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share it♥
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てしながら、Beauty & Travelエディター・ライターとして活動中。
雑誌・Webなど複数メディアにて執筆しています。

Contents