【レビュー】大阪のゼンプレイスでピラティス体験!初心者でも始めやすいピラティスレッスンの魅力

  • URLをコピーしました!
Contents

zen place pilatesでピラティス初体験!

先日、関西美活メンバーでzen place pilatesでのピラティス体験に伺いました。

実は私は、ピラティスは初体験!

初心者でもできるの?

ヨガとはどう違うの?

体が硬くても大丈夫?

ピラティスにはどんな効果があるの?

と私自身も疑問に思っていたのですが、体験を通じて分かったピラティスの魅力、おすすめのスタジオ・zen place pilatesをご紹介いたします。

CHECK!
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の体験予約の申し込みはこちらから簡単にできます♡

 

そもそもピラティスとは?

ピラティスエクササイズは、ピラティス氏によって考案されたエクササイズです。

ピラティス氏が自身の病気を克服するために考案したもので、エクササイズと言われていると体を酷使すると思われがちですが、リハビリにも取り入れられていることから分かるよう、安全にできるエクササイズです。

実際体験してみて、無理な強度をかけたり、とか無理なポーズを取るということはなく、初心者の方や運動は久しぶり!という方でも始めやすいと感じました。

 

ピラティスとヨガの違いは?

ピラティスをやってみるにあたって感じたこと。それは、ピラティスとヨガの違いって何?ということでした。

大きな違いの一つは、呼吸法です。

ヨガは腹式呼吸ですが、ピラティスは胸式呼吸。

呼吸に集中し、自分と向き合いながらエクササイズをするという点ではヨガと共通しているかな、とも思いましたが、ヨガがポーズをとって体を伸ばすストレッチに近いのに対し、ピラティスは骨の動きを意識したり、インナーマッスルを鍛えるという、ヨガよりもしっかりとしたエクササイズです。

今回はマットのグループレッスンでしたが、ピラティスにはマシンを使ったレッスンもあります。

ストレッチもエクササイズも兼ねているのがピラティス、と個人的に思いました。

 

体が硬くてもピラティスはできるの?

以前、ホットヨガをやっていたのですが、続けられなくなった理由の一つに、私の体の硬さがあります。

もちろんストレッチをしたり、これ以上硬くならないような努力はしていますが、やはりヨガのポーズを取るのがしんどく、リラックスからは程遠い時間となってしまいました。

そのため、今回のピラティス体験でも、「体の硬い私でもできるのかな?」というのが心配だったのですが、ピラティスは体の硬い私でもできました♡

ヨガみたいにポーズをとるわけではなく、呼吸しながら骨(特に背骨)を動かす、その際にインナーマッスルを意識するというのがピラティスなので、痛くなるようなことはしません。

ゆっくり呼吸を吐きながらだと、体がすーっと伸びていき、ストレッチ効果も感じられました。

 

レッスンを受けて分かったピラティスの効果

ピラティスで期待できる効果は、まず、姿勢が整うことだと思います。

ピラティスをしている間は、お腹は引き締め、また、体を支えている背骨、骨盤、頚椎など大切な骨の正しい位置をしっかりと意識しながら動かします。

そのため、1回のレッスンでも、姿勢が整う実感がありました。

また、こわばっていた体も無理なくほぐれ、すっと伸びます。

インナーマッスルを鍛えるので、見た目に筋肉がつく感覚はありませんが、その分しなやかな体作りができそうです!

体が整うと自然と、美姿勢、美肌など全ての美につながっていくもの。

ちゃんと続けることで、体の変化を感じられそうです。

ただ、「体重を落としたい!」というダイエット目的ならば、やはり有酸素運動と組み合わせないと無理だそうです。

また、短期的に効果を感じたかったら、最初は週3〜4回は通った方が良いそう!

どんなにレッスンで普段のくせから離れて体を整えても、やはり長年のくせはすぐに戻ってしまうもの。

まずは集中的に通うことが大切だそうです。

でも、1回1時間のレッスンを受けてみただけでも、体がじんわりと温まり、ガチガチに固まっていた筋肉がほぐれ、体幹を支える骨の位置が矯正され、エクササイズによる疲れよりも、スッキリした気分になりましたよ♡

 

CHECK!
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の体験予約の申し込みはこちらから簡単にできます♡

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share it♥
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子育てしながら、Beauty & Travelエディター・ライターとして活動中。
雑誌・Webなど複数メディアにて執筆しています。

Contents