先日、大人気のカラー&ビューティーアドバイザー筧沙奈恵さんにパーソナルカラー診断をしていただく機会がありました。
私のパーソナルカラーは、イエベ春タイプ。
そして、その中でも淡い春の色が似合うそうです。
筧沙奈恵さんにおすすめのコスメを選んでいただいたので、早速購入してきました。
実際の色味や私の肌に載せた感じをレポートします。
アイシャドウ:「ルナソル」「アイカラーレーション 11」

アイシャドウは、「ルナソル」の「アイカラーレーション 11」。
「サヴェージローズ」という色です。
イエロー、オレンジとイエベ春タイプがお得意のカラーが揃い、ピンクも春の訪れを感じさせる淡い色味です。
ブラウンは目元を引き締めるのに、暗すぎず明るすぎずちょうど良い色味。
以前は締め色は濃く!とされていましたが、ふんわり締めるのが今っぽフェイスを作ります。
実際に私の腕に乗せてみました。

イエローは微細なラメなので、角度によってキラキラ光ります。
もちろん、ラメ感は強すぎないので上品な煌めき。
大人の女性のまぶたを明るく見せてくれながら、肌馴染みの良さを実感しました。
私はその日のメイクや気分によって、2色目にピンクかオレンジを使っています。
これから秋に向かうので、オレンジメインにしても良いかも。
どちらもシアー感があり、濡れたようなツヤっとした輝きを感じられます。
そして、ブラウンは軽く目元を締めるのに。
全体的に明るいのに、ちゃんと引き締め感もあり、バランスの取れた配色と上品な色味、ツヤ感はさすが『ルナソル』のアイシャドウ。
「ルナソル」のアイシャドウはいくつも購入してきましたが、その中でも今回のアイシャドウほど自分にマッチしていると感じたものはありません。
パーソナルカラーをベースにしているのもそうですし、上品な発色はこれから40代を迎える私の世代にもぴったりです。
チーク:「クリニーク」「チークポップ 08」

チークにおすすめしていただいたのは、「クリニーク」の「チークポップ」。
カラーは08番の「メロンポップ」です。
こちらのチークは以前自分でも愛用していて気に入っていたので、今回筧沙奈恵さんにもおすすめしていただけて嬉しかった一品。
これだけ見ると、こんなにオレンジのチークを乗せて大丈夫なのか不安になりますが、ブラシでさっと乗せると血色感のあるピンクを演出してくれます。
ツヤ感も出してくれて、肌が全体的に元気にきれいに見えるところがポイント。
イエローベースの場合、チークの色を間違ってしまうとチークだけ色浮きしてしまうのですが、こちらはスッと肌に馴染み、黄味がかった肌をむしろ健康的な肌色に補正してくれるよう。
チーク難民のイエベ春さんには特におすすめしたいチークです。
パンジーの押し型も見ているだけで嬉しくなる可愛さ!
リップ:「エテュセ」「リップエディション 03」/ 「セザンヌ」「ラスティンググロスリップ BE1」

イエベ春さんに似合うリップは、少しオレンジかかった赤やベージュ。
ピンクでも、青みがかったピンクよりもサーモンピンクやコーラルピンクだそう。
今回おすすめしていただいたのは、レッド系とベージュ系。
レッドは、「エテュセ」の「リップエディション 03」です。
こちらはティントルージュなので、ジュワッとした濡れ感もおすすめポイント。
グロスいらずで、潤いが続き、マスク落ちもしにくいので、マスクスタンダードな今にも使い勝手の良いリップです。
もう一つは「セザンヌ」の「ラスティンググロスリップ BE1」。
伸びやかで仕上がりもツヤやかなこちらは、プチプラとは思えないクオリティにびっくり!
シアバター、オリーブオイル、ホホバオイルなどの保湿成分も配合しているので、リップクリーム代わりにさっと血色感を足すのにとても便利です。
「エテュセ」は肌に乗せるとオレンジ感が強い気がしますが、唇に乗せると唇の自然な色になじみ、もう少しピンク寄りの発色になります。

「セザンヌ」は主張しないカラーだからこそ、リップ代わりにも、ナチュラルな雰囲気のメイクにも合います。
今回、リップカラーは割とプチプラなものをご提案いただいたので、この辺りのカラーをベースに、デパコスでも自分に似合うカラーを探しに行きたいと思います。
リップはメイクの中でも主役級なので、色を間違えると顔全体の印象がやぼったくなってしまいます。
レッド系、ピンク系、ベージュ系でそれぞれイエベスプリングに合う色を知っておくと、リップで失敗した!ということが少なくなるのではないでしょうか。
パーソナルカラーで知る自分に似合うメイク

パーソナルカラーが全てではないですし、好きな色を楽しむこともとても大切です。
でも、似合う色を知っていると、コスメ選びでの失敗はぐんと減るはず。
また、メイクの全部ではなく、どこか一つのパーツに似合う色を入れるだけでも垢抜けた印象になります。
私も、ブルベ夏向けのピンク系アイシャドウも愛用していますし、洋服とコスメの全てにパーソナルカラーを取り入れて毎日を過ごしているわけではありません。
しかし、知っているのと知っていないので大違い!
ぜひ、イエベ春の方に参考になれば嬉しいです。